ワードプレスのサイト作成での体験談
ディレクトリを変更しようと思ったのに、間違えてWordPressアドレスを変更してしまって管理画面に入れなくなってしまった。
あなたの使っていたテーマは?プラグインはどんなものを?なぜそれを使用することにしたのか?
シンプルさと初心者でもカスタマイズしやすいCocoonを選択。テーマはCocoonデフォルト。ワードプレスとコーディング、サイト運営の練習をしたかったので、無料で使用出来るテーマが良かったから。カスタマイズ次第でオリジナリティが出ること、公式のマニュアルが充実していることから、初心者から見て練習しやすそうだと思った。
具体的な失敗例や難しかった事は
練習のために無料サーバーをレンタルしたが、編集しやすくするために管理画面の広告を非表示にする設定で右往左往してしまった。また無料サーバー丸出しのアドレスの見栄えを少し良くしようと考えて、ディレクトリ等の調整をしようとしたらサイトにログイン出来なくなってしまって焦った。無料サーバーだとhow-toサイトも少なく、ある程度慣れていないと難しく感じた。
サイト作成で一番困ったことは
Cocoonは思った以上にカスタマイズ性が高く、サイトのオリジナリティを出そうとするとレイアウトの幅がありすぎてあれもこれもと目移りしてしまって困った。Cocoonが人気テーマなこともあり、「オリジナリティ」「サイト全体の統一性」を意識すると、それなりのスキルがないとどうしても「どこかで見たようなレイアウト」になってしまう。
ワードプレスのサイト作成で失敗しないためには?
サイトを作成するとなると「早く完成させて公開したい」という気持ちになりますが、初心者の場合初めてのワードプレスは思った以上に時間がかかります。設置するだけでも一日二日かかりましたので、ワードプレス設置後はあまり焦りすぎない方が良いです。1、2か月じっくり時間をかけて慣らしながら、サイト全体のレイアウト、記事を整えてから公開すると、いざ不具合が出た時落ち着いて対処しやすくなると思います。